【公認心理師の受験勉強】やる気が出ない時のタイマー活用

カウンセラー中村綾子です。
第3回公認心理師試験にむけて、受験生としてのリアルな生活をお届けしています!

・第3回公認心理師試験の受験生の方
・資格試験の勉強と仕事の両立に悩んでいる方
・やる気がでない・・・と勉強が進まない方

などのために役立つ情報をお届けします!

繰り返し書いていますが、私自身も受験生です。
このブログはアドバイス記事というより、イチ受験生のリアル経験談としてご活用ください。

これまでの公認心理師の受験勉強に関する記事は、こちらの一覧をご覧ください。

私の場合、公認心理師試験の勉強を開始した2019年夏~2020年3月は、勉強していても、とてもとても辛かったです。

さらに、3月頃から、世の中がコロナの影響でザワザワしていること、延期の発表、新日程がいつになるか分からない・・・という時期は、「勉強時間ゼロの日」もたくさんありました。

その後、7月22日に新日程が発表になり、流れが変わった!という印象です。
もちろん、あくまで主観ですが、やる気・集中力共にアップした感じです。

その変化も含めつつ、「やる気がないのは、実は・・・」というラストの項目まで、お付き合いいただけると嬉しいです。

やる気が出ない時、タイマーを5分セット

●時間、勉強しよう!

そう思うと、重い腰が上がらないですよね(笑)。

疲れているし
他にもやることあるし
なかなか勉強進まないし・・・etc.

そういう気持ちが、重たい腰をさらに重たくする・・・。
ホント経験済みです!

そんな時は、役立つのが冷蔵庫に貼り付けてあるキッチンタイマーです(笑)。
100円ショップで購入したものが、大活躍中です(笑)。

タイマーを5分セット!

冷蔵庫から移動して、勉強机に向かって、ほんの少し勉強すると・・・

ピピピッ・・・・

立ち上がって、タイマーを止めに行きます。
この時、もっと勉強できそうなら、30分など新たな時間をセットします。
ムリなら、そこで終了です。

大抵の場合「もっと出来そう」の気持ちになるので、オススメです。

私の失敗談:やる気が出ない時のNG例

(1)NG経験談:動画を観る

これは、勉強のやる気が出ない場合の方法として、オススメされている場合もありますが・・・
私の実体験からすると、逆効果だと思っています。

理由は、遊んじゃうから(笑)。

勉強系の動画を観るはずだったのに・・・単なる遊び系の動画ばかり次々とみてしまう。
もちろん、娯楽タイムなら、それはOKですが、あくまで勉強時間。。。

なので、私自身は、やる気が出ない時こそ動画NGにしています!

(2)NG経験談:スマホを手に取る

勉強時に何かを調べる時は、できるだけパソコンで調べるようにしています。
特にやる気がない時こそ、スマホを手に取ること自体、NG・・・と思っています。

スマホではなんでも出来てしまうのです。。。

インスタを見て
ブログを見て
SNSを見て
さらに、興味本位だけの事をネット検索して
延々と時間が過ぎてしまいます。。。

なので!

やる気が出ない時にスマホもNGだと思っています。

要注意:やる気がでないのは、実は体調不良?

以前、YouTubeライブで勉強法の話の時・・・

朝勉強するか?
夜勉強するか?

という、おなじみの話題が盛んに出ていました。

ですが、イマドキ睡眠時間が充分すぎる現代人はいないと思います。
大抵の人の場合、寝不足か、寝不足気味だと思います。

その状態から、

朝1~2時間早く起きて勉強することも
夜1~2時間勉強して遅く寝ることも

どちらも睡眠不足を招くと思うのです。

その睡眠不足の状態で、「やる気がでない・・・」というのは、ある意味当たり前ではないでしょうか?

つまり、「やる気がでない」のは、体調不良だからだと思うのです。

体調不良をムシして、

・やる気勉強法
・やる気アップのコツ
・やる気の出し方

ばかり検索したり、考えたりすることは、長期的にみれば心身にダメージを与えるものではないでしょうか?

だからこそ、まずは体調!
私自身も、勉強スケジュールよりも、体調管理を最優先しています。

こちらもオススメ
【公認心理師の受験勉強】本番にチカラが発揮できる勉強法!?