*こちらはTwitter (@nacamurra)の表紙として作成しました
カウンセラー中村綾子です。
開業8年目です。
時間に縛られない働き方
自由な働き方
ゆとりある生活・・・etc.
を、目指して起業したら、なんだかいつも時間がない、と悩んでいませんか?
私の場合、未だにそうした「時間がない」状態に陥ることがあります。
「時間がない」を解消するためによく言われるのが「仕事を外注しよう」です。
では、本当に外注することが、時間を作ることにつながるのかを考えてみたいと思います。
時間を作るために、外注する/外注しない
外注には、何が含まれるかというと、自分の仕事そのものを代行してもらったり、家事などを代行してもらったり、結構いろんなものが含まれます。
例えば・・・
・ブログ執筆代行
・事務作業代行
・ホームページ作成代行
・インスタ運用代行
・チラシ作成代行
・記帳代行・・・etc.
家事で言えば、
・掃除代行
・料理代行(←コレ、最近TVなどで話題ですよね)
・託児所にあずける/ベビーシッターを利用する(幼い子どもがいる場合)
・クリーニング宅配サービス・・・etc.
自分でやろうと思えばできなくはないけれど、自分でやるのが大変・・・という時に、
「そうだ!お金を払って誰かにやってもらう。空いた時間で、自分にしか出来ない仕事をしよう!」という発想になるのです。
それが、「時間の作り方」として推奨している方も大勢います。
でも、これはホント賛否両論だと思っていますし、私自身は結構慎重に考えます。
私の場合:「まずは自分でやってみる」と決めています
*2021年2月17日に出版した電子書籍も、3月下旬に表紙をリニューアルしました。
最初の起業時から決めていました。
まず、自分でやってみること。
やってみて、それでもどーーしても上手くいかない、出来ない、と分かった時に限り、外注を検討するというマイルールを課しています。
上記の電子書籍『公認心理師試験ホントに受かる勉強法』の表紙は、出版から1ヶ月ちょっとでリニューアルしました。
これも自分で作成しているからこそ、「変更したい!」「やっぱり気に入らない!」と思った時に無料で変えられるというメリットがあります。
私が外注することにあまり積極的ではなく、「まずは自分でやってみる」と決めている理由は、こちらの3つです。
(1)外注すると、後からの修正が難しいから
(2)外注すると、新しい知識が身につかないから
(3)外注すると、自分の要望が正確に伝わることが難しいから
電子書籍の出版やホームページ作成について、過去の失敗談もウラ話も含めて、くわしくご紹介したいと思います。
次回の起業メルマガでお届けしますので、ご興味がありましたらこちらからご登録ください。
これから起業したい方こそ知ってほしいこと
今回は起業した時・起業した後の「時間がない時に、外注する/外注しない」というテーマでお届けしました。
起業ブームと言われる世の中ですし、コロナ禍でリモートが急上昇している世の中です。
もちろん、向き不向きはあります。
そんな中、ちゃんと情報をつかんでいますか?
「外注する/外注しない」という選択も、実際は「どちらでもイイ」です。
「どちらでもイイ」し、「その時の状況」によって「合う・合わない」は変わってくるはずです。
そんな時こそ
・考えるチカラ
・行動力
が大切です。
考えるチカラを身に着けるためにも、考えるヒントを手に入れてみませんか?
女性のひとり起業で食べていく方法:週2回無料メールマガジンでお届けしています!
*2021年2月開始の新しいメルマガです。ぎゅっと凝縮した「メルマガへの想い」をご覧いただければと思います^^