摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
過食についての考え方、イロイロですよねー。
お母様方にとっては、なかなか理解しがたい「過食」かもしれません。
過食そのものが理解しがたい時、過食にかかるお金について、どう考えるかは、さらに頭のイタイ問題かと思います。
「月々●円も過食にかかっているんです。あの子に『おこずかいの範囲でやって』というのはダメでしょうか?」
「過食を禁止したらいけないと聞いたので、無制限に買わせているんですが、エスカレートしていきそうで心配」
「お金がないと万引きしないか心配で、『お金足りている?』と聞いています」
「あの子は、何に、いくら使ったかを知られたくないというので、ノータッチにしています」
「決まった金額を毎月渡す、というのはどうですか?」
母親カウンセリングでは、こうした声は、とてもとても多いです。迷える母たち。。。
私は、制限は悪化につながると考えますが、何もかも言いなりになって、何もかもお金を負担することが、決して回復にはつながらないと考えます。
以前のブログ記事にも書いていますが・・・
我が家はレシートでの後払いでした。
当時の私でも、疑問も不満もありませんでした。
自分が働いていなかったので、お金がない。
お金がないから、母から貰う。
貰うためには、レシートが必要。
ただ、それだけでした。
でも、上記のような「過食のお金をどうすればいいか?」というお母様方にとっては、とても大きな悩みのようです。
何年も間違った方法を続けてしまうと、修正することに、非常に大きな労力が必要になります。
そのため、過食が始まった時点で、ハッキリさせておくことが何よりも回復に繋がっていくのです。
3つにまとめてみました。
(1)大前提の確認です!過食を「辞めないといけないもの」という意識はありますか?
過食は必要なものではありません。
過食は1日も早く、1回でも少なく、「辞めないといけないもの」です。
今、ご家族にこうした意識はあるでしょうか?
過食が当たり前になり過ぎてしまうと、なんとなく「いつものこと」という意識になりがちです。
そして、「ストレスが溜まって過食するなら仕方ない」など、なぁなぁになる意識こそ、摂食障害の長期化につながります!
過食は、「辞めなければいけないもの」です。
過食についてどう考えるか、
過食代をどうするか。
これらの前に、まず意識を確認していきましょう!
(2)家族の接し方のキホン!過食代も「言いなり」はダメです。
過食代についても、言いなりになるのではなく、1つ1つ話し合うことがとても大切です。
話し合いを通して、ベストの方法を見つけることだけが大事なのではなく、話し合うという過程そのものが、摂食障害の回復につながるのです。
摂食障害とは心の病気です。
心の病気ですが、
心のつらさを、食で訴えています。
本来は、言葉で訴え、コミュニケーションを通して、辛さと向き合ったり解消したり、しなければいけないのです。
言葉で言うことなしに、食で訴え、身体で表現してしまっているのが摂食障害なのです。
だから、言葉で表現する方法に戻していかない限り、治っていかないのです。
ココも、お母様が本音・本心でぶつかることです。
「毎月毎月、こんなに払えない!」
「お金が、過食嘔吐に流れて行くなんて、辛い」
「たくさん食べて、ホントに気持ちは発散できているの?」
「ずっと過食しているけど、いつ治るの!?」
何を言ってもいいです。言ってはいけない言葉なんて、1つもありません。
本音であれば、【借り物の言葉】よりも、ずっとイイです。
「言いなり」で支払い続けてきた年月が長いなら、お母様が本音でぶつかること自体、とてもハードルが高いと思います。
それでも、言ったほうがイイと思います。
お嬢様が荒れるキケンがある場合は、必ずほかのご家族が同席している場面で行ってください。
これは、カウンセリングで私が必ず強調することの1つです。
接し方を変える時、必ずビフォーアフターと、気持ちの変化の理由を説明することが必要です。
時折、気持ちの変化を伝えずに、いきなり方針を変えてしまうお母様がいらっしゃいますが、絶対にNGです。
お嬢様が「見捨てられた!」とパニックになったり、混乱を招いて過食が一気にひどくなるリスクが高いですから。
ビフォー:「これまでは、●●をしてきた」
アフター:でも、「これからは、▲▲にします」
変化の理由:理由は、■■を知り、その考え方に変わったから。
例えば・・・
「これまで、無制限に過食代を渡してきたけど、これからは月◯円にします。理由は、無制限にすることは、あなたの言いなりになっていることだと気づいたから。これまでは何も知識がなくて、いつか過食を辞めてくれるだろうと思って、言いなりになっていたけれど、それは間違いだったと気づいたから。事実、過食はもう◯年も続いているから。だから、明日から月◯円を開始します」
と言った感じです。
ハッキリと
毅然とした態度で
伝えてみてください。
この例の「月◯円」は、家族のルールです。
ハッキリと決められるなら、お嬢様自身の同意は無くてもいいかもしれません。
学校の校則と同じですから。
(3)お母様が、ハッキリ言えない理由は何ですか?
ここまでお読みいただいて、「じゃぁ、本当に変えていこう!」と思えましたか?
きっと、多くのお母様方は、「そうは言っても・・・」と逃げ腰になっていることと思います。
だからこそ、考えてみましょう。
お母様が、ハッキリ言えない理由は何ですか?
・ハッキリ言って、娘がキレると怖いから。
・急にハッキリ言うなんて、無理。。。
・摂食障害になったのは、自分のせい、と思っているから。
・昔きびしくし過ぎたから、今は甘えさせてあげないと・・・etc.
いろんな理由を抱えていることと思います。
その1つ1つと向き合い、掘り下げていくことが大切だと思います。
でも、忘れないでください。
摂食障害に、自然治癒はありません。
摂食障害は、「待つだけ」で治っていく病気でもありません。
摂食障害は、家族で向き合う病気なのです!
母親カウンセリングからご卒業されたお母様の声は、こちらです↓↓↓
【ご卒業の声】「合格しました!」
*お嬢様が、超・難関大学に合格されたご報告をいただきました。