パンやお菓子の買い置きがあると過食してしまう!?

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

・過食が止まらない方
・過食を防ごうと頑張っているお母様
・過食の治り方が分からない方

などに役立つ情報をお届けします。

過食症に限らず、摂食障害の治り方にはいろんな勘違いがあるようです。

お母様方は、

家にお菓子があるから、食べちゃうんじゃないか。
買わないようにすれば、過食にならないんじゃないか。

と考えてしまいがちです。

そして、過食症に悩むお嬢様のこんな声に、惑わされていませんか?

「買ってこないで!」
「お菓子を、見せないで!」

家族全体を巻き込んだ「買い置きバトル」に発展してしまうことも、めずらしくありません。

これは、一人暮らしでも、同様かもしれません。

私は、

治るために、買い置きするべき!とも、
治るために、買い置きゼロにするべき!とも、
思いません。

でも、ご家族にとって「フツーの状態」とは、どんな状態だったか思い出してほしいのです。

「フツーの状態」とは、摂食障害と診断されるよりもずっとずっと前の、元気いっぱいで楽しく暮らしていた頃の状態です。

明日の朝食用のパンが置いてあったり
いただき物のお菓子があったり
特売のアイスクリームが沢山あったり・・・etc.

そんな家の中が「フツーの状態」ではなかったでしょうか?

摂食障害の回復に「フツーの状態」が必要な理由

ひとことで言うなら、
摂食障害が治ることは、フツーの状態になることだからです。

体型がフツー
体重がフツー
見た目がフツー
1日3食たべることがフツー

ただ、それだけです。

摂食障害が治ることが、なかなか上手くいかない時、摂食障害の卒業が、壮大な人生のゴールのように感じてしまうかもしません。

でも、摂食障害の卒業は、ホントはゴールではなく、スタートです。

フツーの人としての、スタートです。

このブログで、生き方・働き方を繰り返しテーマとして書いているのは、それが理由です。

フツーの人になっても、「治っただけの人」です。
外見からは、治ったのか治っていないのかも分からないことと思います。

「ただの人」。

それだけです。

フツーの人になった後、何ができるか、何をしていきていきたいか。
それが、スタート地点に立った後、問われていく大きな課題だからです。

過食症時のハーゲンダッツ

私が過食症だった頃の経験談です。

私の場合は、お菓子の買い置きは何も気になりませんでした。

実家暮らしの時も
ひとり暮らしの時も

お菓子やパンは、たくさんありました。

でも、大好きなハーゲンダッツのアイスだけは、買うか・買わないか迷い続けたものでした。

今日こそ、アイス辞めよう。
今夜は、「食べたい!」と思わないんじゃないか?

毎日毎日葛藤していました。
毎日毎日、止めよう止めようと思っていました。

でも、夜になると、必ずソワソワ。。。

ある日、「買わなければ、食べない!」と一大決心。

でも、家にアイスが無いと、夜中にコンビニに向かってしまいました。

次に、「2つだけ買おう」と、自分に許してみました。他の買い物と一緒に、スーパーで2つだけ買ってみました。

でも…

「1個食べると、あと1個しかない」

残りの1個を食べると
「もうこれで、アイス無い」

なんだか、すごーく悲しくなりました。結果、イライラ・ソワソワして、ほかのお菓子に手が伸びました。

その後、かなりの葛藤の末、一大決心。

アイスは、5個まとめて買う

これが1番、上手くいきました!!

買う時も、「たくさん買っていいんだ!」とワクワク。
家の冷凍庫を開けて、「あ~どれにしよっかなぁ」
実際、食べるときも、「今日は、コレの気分!」
食べ終わった後も、「まだ、こんなにアイスある♡」とワクワク。

アイスを5個買うことで、たくさんの収穫がありました。

選べる喜び
眺める満足
「まだ、ある」というゆとり

だから、アイスが5個あると、「安心」につながりました。

今の私:パンが大量にあっても、過食にならない理由

先日、ベーグルを大人買いしました(笑)。
計15個です!

冷凍ベーグルが、私の冷凍庫を占領しています(笑)。

冷凍ですが、レンジすれば、すぐ解凍できます。
すぐ解凍できるので、すぐ食べることが出来ます。

けれど・・・
どんなに沢山のベーグルがあっても、過食に走ることはありません。

理由は、

・過食衝動そのものが無い
・大切なベーグルを大切に食べたい気持ちが強い
・過食でたべるのは、美味しくない

です。

美味しいものを、美味しくたべること。

*トマト・バジル・チーズベーグル

好きなものを食べる
美味しく食べる
食べたい時に、食べたい状態で食べる

ことは、とても大切だと思っています。

私の経験談は、いかがでしたか?

買わないように食べないように、あなた自身で禁止ばかりしていませんか?

過食対策の一般論は、「家に食べ物を置かない」かもしれません。
でも、あなたがこれまで回復できなかったのは、そうした一般論を鵜呑みにしてしまったせいかもしれません。

私が摂食障害の克服経験者だからできること
摂食障害専門カウンセリング、詳細&お申込み方法はこちら

【摂食障害の卒業】「娘は受験に合格し、春から大学に進学する事になりました」
摂食障害から回復した娘の大学合格と新生活準備。母親の視点から見る回復の喜びと感謝。中村綾子のカウンセリングを通じた家族の変化。「待つ」ことの大切さと、摂食障害克服後の充実した日々。回復への希望と、カウンセリングの長期的効果を示す感動のメッセージ
【ご卒業★過食嘔吐】親子それぞれカウンセリングを諦めずに続けてきて、本当に良かったです
公認心理師・中村綾子です。 摂食障害専門カウンセリングから、ひとりのクライアント様がご卒業になりました! と...