「治ったかも!?」と思ったのに、すぐに過食/拒食をぶり返していませんか?摂食障害には理由があるのです!
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
・摂食障害って、いつになったら治るの?
・もう大丈夫と思っていたのに、ふたたび拒食になってしまった
・症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返している
というお悩みを抱えていませんか?
こうしたご相談はお母様方多くいただきます。
今回のブログ記事では、摂食障害の「治る道のり」を図解し、きちんと治る方法をご紹介します。
摂食障害の回復:時間がかかる理由
摂食障害の回復とは、「大玉ころがししながら、上り坂をのぼっていく道のり」だと考えます。
・健康体の時でも、大玉ころがしはそれなりに体力をつかいます。
・平坦な道でも、大玉ころがしは、まっすぐ進むのが難しいです。
それなのに、、、
・摂食障害の身体で
・上り坂
を、上っていくのが「摂食障害の回復の道のり」なのです。
ですから当然、
・時間がかかる
・労力がかかる
のです。
回復の道のりのために、十分な【時間】と【労力】をかけていますか?
摂食障害が、すぐぶり返す理由
摂食障害がぶり返しやすいのは、
・上り坂という意識を持ちにくい
・下る時は一瞬
だからです。
上記の図解のように「大玉」なのですから、一瞬でも手を離せば、すぐに転げ落ちてしまいます。
スグに転げ落ちてしまった時、スタート地点(摂食障害と診断された時の状態)よりも遠くに行ってしまう可能性があります。
これが「以前より悪くなった」といえる摂食障害の状態です。
摂食障害が「治ったかも!?」と思った時、1番アブナイ理由
ご家族に本当にお伝えしたいのが「早すぎる安心こそ、キケン」です。
・ちょっと食べられるようになった
・体重が回復してきた
・過食の量が減ってきた
というだけで、「もう大丈夫」と思ってしまうご家族の方が多いです。
そんな時こそ、「どちらに転がるか分からない」ことを覚えておきましょう。
多くの場合、摂食障害のご本人様は、
・体重だけ増えたけれど、心が付いていかない
・治りたいけれど、治りたくない
・治ってしまう自分がコワイ
といった心境の最中です。
拒食・過食の症状がほぼ無くなった後こそ、心のカウンセリングに力をいれましょう。
摂食障害の「卒業」とは?
摂食障害が「治った」といえる基準を示してくれる医療機関はあまり無いようですし、私自身も「自分が治ったのか治っていないのかよく分からない」の時期がありました。
そこで、当オフィスでは「摂食障害の卒業」としての基準を以下の2つ設けています。
・拒食・過食の症状ゼロ
・学校・仕事を安定して続けられること
この2つが半年以上続いて「卒業」となります。
半年という期間は、「人が新しい環境になれるまでの期間」と言われています(健康体の人の場合)。
そのため、「症状がまったくない心身」で「社会生活」という新しい状態になれるまで半年必要、と考えています。
摂食障害の卒業の後、
・ご家族はリラックスできる
・再発しない生活を組み立てる
という2つが手に入ります。
卒業をめざす:継続コース
当オフィスでは、症状ゼロ・社会復帰の卒業を目指す継続コースをご提供しています。
お母様のみのカウンセリングでも、お嬢様が回復されていく方は多いです。
摂食障害で大切な時間を無駄にしたくない方こそ、「急がば回れ」なのです。
卒業に向けてじっくり取り組んでいきませんか?
⇒摂食障害の継続コースはこちら
*継続コースを受講される前に、単発でご相談いただくことができます。