心理カウンセラーが開業する方法

【開業】カウンセリング料金が決められない方へ

宿泊した部屋の冷蔵庫には無料ビールも。星のや東京の差別化!?公認心理師・中村綾子です。開業コンサルティングで必ず挙がる相談は、カウンセリング料金をいくらに設定すればいいか?です。カウンセリング料金に「正解」はあるのか?あたかも、カウンセリン続き>>>
太らない生き方

【時間の逆算】千疋屋モーニングティーセットで、ランチした話。

公認心理師・中村綾子です。以前SNSで見かけたアフタヌーンティ―みたいな、モーニングセットを食べる、という夢をかなえてきました(笑)。京橋千疋屋のモーニングティーセットです。アフタヌーンティーは、SNS映えすることから、起業女子たちの発信で続き>>>
心理カウンセラーの開業

【働き方】分身ロボットカフェから学ぶ、在宅ワークの可能性

東京ひとり旅。特別なカフェで感動しました!公認心理師・中村綾子です。今回、東京で訪れた1番たのしく、そして感動した場所はこちらのカフェです。■分身ロボットカフェAIではなく、「人」が遠隔操作でロボットを動かしたり、おしゃべりしたりします。く続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害Q&A】体重増加20kg、娘にどう接すればいいですか?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。メルマガ読者さまからいただきましたご質問に回答させていただきます。拒食症・過食症のお嬢様を持つお母様方からのご質問は、無料メルマガから受付中です。⇒【無料】摂食障害メルマガのご案内お母様からのご質問娘1続き>>>
心理カウンセラーの開業

【開業】自分にあった方法で、開業準備をはじめよう

面白いものをつくりましたー。つくるとスグ見せたくなります(笑)。公認心理師・中村綾子です。これまで、超初心者向けにご提供している【動画】開業3ステップ講座を、大変ご好評いただいてきました。一方で、・動画ならいつでも観れると思うと、なかなか進続き>>>
公認心理師の開業

【開業】カウンセリングの《料金設定》はどうするか?

カナダ留学中の2000年5月、家族に送った生のメープルの葉を貼り付けたカード。今も冷蔵庫に眠っていました。公認心理師・中村綾子です。開業11年目の現在に至るまで、カウンセリング料金はいろいろ変えてきました。カウンセラーとしての経験があっても続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害Q&A】拒食症から過食を防ぐ方法は?過食スイッチが入らない食事とは

先日のひとりランチ。もちろんピザは完食です(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害のお嬢様を持つお母様方からのご質問には、共通している部分を感じます。これまでYouTube動画で取り上げさせていただいたものの一部ですが、・【拒続き>>>
公認心理師の開業

【カウンセリング開業】ブログはワードプレスとアメブロ、どちらが効果的?

宿泊先のホテルでも、ブログを書いています。大好きなアルフォートとともに(笑)。公認心理師・中村綾子です。先日、メルマガ読者さまからいただきましたご質問には、メルマガとYouTube動画で取り上げさせていただきました。◆YouTube動画はこ続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【1番人気】動画「カウンセリング開業前にぜったいやっておきたいこと」が人気の理由とは

「学び」の場所はいつでも・どこでも。ザ ロイヤルパークホテル アイコニック名古屋にて。こんにちは。開業カウンセラー中村綾子です。先日の開業・動画セールでは、たくさんの方にお申込みをいただきまして、ありがとうございました!1番人気だった「カウ続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

カウンセリングを「商品化」しよう。カウンセラーの時間のつかい方

スタバの季節限定商品。「見える形」だから、「ほしい!」を引き寄せます。*久しぶりに友人とお茶した日。ドリンクは友人のものです(笑)。カウンセラーは、カウンセリングだけが仕事…。そう考えてしまうと、時間の切り売りからずーっと抜け出せません。こ続き>>>
拒食・過食の治し方

【無料】摂食障害メールマガジン、ご家族に大好評いただいています。

拒食症・過食症のお嬢様への接し方に悩むお母様さまへ。摂食障害専門カウンセラー中村綾子が、お嬢様の摂食障害の情報とサポートを提供する無料メルマガをご案内いたします。これまでの人気メルマガ記事をご紹介します。【拒食症】栄養不足でフラフラでも、「続き>>>
太らない生き方

【拒食症/過食症】食べたいものを食べてみよう

食べたいのにガマンしていませんか?ガマンばかりして、ホントに食べたいものが分からなくなっていませんか?摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。最近、太らない食べ方レッスンが人気急上昇中です。こちらは最近つくったケーキです♡市販のカステラを合わ続き>>>
公認心理師の開業

【開業Q&A】カウンセリングには公認心理師/臨床心理士の資格は必要ですか?

春はいろんな花が咲きます。日々インスタのストーリーズで投稿中。公認心理師・中村綾子です。開業メルマガはすでに開業しているカウンセラーの方だけではなく、これから開業したい方にも多くお読みいただいています。開業メルマガの読者さまからご質問をいた続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食症・過食症の理解を深めよう。動画のメリットと効果的な活用法

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症・過食症のただしい知識をご提供するために、たくさんの動画教材をご提供しています。今回のブログ記事では動画をご活用いただくメリットと効果的な活用方法についてご紹介します。摂食障害の「見える化」動画は続き>>>
心理カウンセラーの開業

公認心理師の取得から約3年経ってわかったこと

先日は、第7回公認心理師試験の合格発表でした。改めまして、こんにちは。開業カウンセラー中村綾子です。私が公認心理師に合格・取得してから約3年。ちょっと振り返ってみたいと思います。公認心理師試験:合格してから変わったことそもそも、私が公認心理続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症と家族】食べた後にパニックになる・落ち込む。家族はどうすればいい?

コレは夕飯ですが、罪悪感ゼロです笑。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。食べて体重を増やさないと…とご家族は焦っているのに、拒食症のお嬢様は食べ過ぎた時も食べ過ぎていない時も制限していた食べ物を食べちゃった時も普段とはちがう時間帯に食べた続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【開業Q&A】専業カウンセラーになるためには、スキルや経験が足りない…

開業カウンセラー中村綾子です。メルマガ読者さまからいただきましたご質問を取り上げます。→働き方・開業のご質問は、開業メルマガから受付しています。ご質問年齢32歳、妻、子供3人のパパです。僕はとあるきっかけで夫婦カウンセラーの資格を取得するこ続き>>>
公認心理師の開業

【開業Q&A】医療と介護の従事者専門カウンセリングを開業したい

開業11年目・現役カウンセラーが、これから開業したい方からのご質問に回答しています。公認心理師・中村綾子です。メルマガ読者さまには、カウンセラーの方もカウンセラー以外の方もいらっしゃいますが、1番多いのは公認心理師をGルート受験で取得された続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症】白米を完食するようになったきっかけ

白米がコワイ、お米を避ける…というお悩みは、とても多いです。こんにちは。摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。新規カウンセリングはこちらから受付中です。拒食症時代、お米をすごーく制限していました。全く食べない時はなかったのですが、超厳密続き>>>
未分類

電子書籍もnote記事も、書く価値がある

*「書く場所」は自宅に限りません。ホテルステイ時にも、夕日を見つつパソコンを見つつ…書いています(笑)。公認心理師・中村綾子です。書くことは自分のことを表現するだけではなく、・自分の考えをまとめる・ぎゅっと凝縮して「相手」に伝えるというメリ続き>>>