摂食障害専門カウンセラー中村綾子(公認心理師) 公式サイト

摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。

  • 摂食障害
  • 母親のための摂食障害専門カウンセリング
  • 摂食障害の卒業・症状ゼロをめざすカウンセリング
  • 公認心理師/カウンセラー開業
【図解】第4回公認心理師試験スケジュール:受験の手引き

【図解】第4回公認心理師試験スケジュール:受験の手引き

2021/3/27

第4回公認心理師試験の日程が発表になりましたね! さぁ!勉強しよう!という方も、忙しく勉強できない、どうしよう!という方もいらっし...

記事を読む

【第4回公認心理師試験向け】模試情報の一覧

【第4回公認心理師試験向け】模試情報の一覧

2021/3/26

第4回公認心理師試験の日程が発表になりましたね! 何から準備したらいいの?という方こそ、まず模試のスケジュールを組みましょ...

記事を読む

【起業】自分の時間を作るために外注する/外注しない??

【起業】自分の時間を作るために外注する/外注しない??

2021/3/26

*こちらはTwitter (@nacamurra)の表紙として作成しました カウンセラー中村綾子です。 開業8年目です。...

記事を読む

【摂食障害】いつ治るの?!と思った時「発症して1年」を振り返ろう

【摂食障害】いつ治るの?!と思った時「発症して1年」を振り返ろう

2021/3/25

*今年のサクラ いつ治るの? いつまで摂食障害なの? 一生付き合っていく病気なの? 摂食障害はよく分...

記事を読む

【速報!】第4回公認心理師試験は9月19日(日)と発表されました!

【速報!】第4回公認心理師試験は9月19日(日)と発表されました!

2021/3/24

本日3月24日(水)朝8時半頃(?)、第4回公認心理師試験は9月19日(日)と発表されました!!! くわしくは、官報で...

記事を読む

【公認心理師試験】第4回試験日程が発表前でも、効率的に勉強する方法

【公認心理師試験】第4回試験日程が発表前でも、効率的に勉強する方法

2021/3/24

第4回公認心理師試験はいつなの? 毎日ネット検索して毎日ソワソワしてしまう 日程が発表されないとスケジュールが立てられな...

記事を読む

【過食症】家族のサポート:「過食しそうになったら止めて!」と言われたら、どうするべき?

【過食症】家族のサポート:「過食しそうになったら止めて!」と言われたら、どうするべき?

2021/3/23

過食症家族のサポートにおける「過食しそうになったら止めて!」の対応方法について学びましょう。家族が支えるポイントや成功事例を紹介します

記事を読む

【公認心理師試験】自分にも受験資格あるかも!?と気づいていますか?

【公認心理師試験】自分にも受験資格あるかも!?と気づいていますか?

2021/3/22

公認心理師試験はどんな人が受験するの? 受験資格を得るにはどうしたらいい? 受験資格さえあれば、いつでも受験できる? ...

記事を読む

【ご家族向け】摂食障害の「治りたい気持ち」と「治るのが怖い気持ち」を知っていますか?

【ご家族向け】摂食障害の「治りたい気持ち」と「治るのが怖い気持ち」を知っていますか?

2021/3/21

摂食障害のご本人だけは病院に行っても、ご家族は「お任せ」のままになっていませんか? ご家族のほうに、摂食障害の「正しい理解...

記事を読む

【公認心理師試験】合格率は約50%!合格する人はどんな人?

【公認心理師試験】合格率は約50%!合格する人はどんな人?

2021/3/20

第7回公認心理師試験の受験生にオススメ。一発合格した現役カウンセラー・公認心理師が語る合格する勉強法のブログ。キャリア相談も

記事を読む

【起業】「自分には無理かも」と心が折れそうになった時の考え方

【起業】「自分には無理かも」と心が折れそうになった時の考え方

2021/3/19

カウンセラー中村綾子です。 起業したい!とおもう女性は沢山います。 でも、実際に起業する人は、少ないです。 さらに、継...

記事を読む

【摂食障害と体力】回復にはどれくらいかかる?

【摂食障害と体力】回復にはどれくらいかかる?

2021/3/18

なんだかダルイ。 体重が回復したのに、動きたくない。 毎日、過食嘔吐していた頃のほうが、元気だったかも。 ...

記事を読む

公認心理師と臨床心理士、資格を取るならどっち?

公認心理師と臨床心理士、資格を取るならどっち?

2021/3/17

公認心理師を目指す? 臨床心理士を目指す? ダブルホルダーを目指す? こうした資格の悩みを抱えていませんか...

記事を読む

【摂食障害】世間の偏見がツライ時。克服経験者としてお伝えしたいこと。

【摂食障害】世間の偏見がツライ時。克服経験者としてお伝えしたいこと。

2021/3/16

カウンセラー中村綾子です。 「摂食障害の現実」。 結構シビアな話題です。 でも、結構コレも現実です。 ...

記事を読む

【第4回公認心理師試験向け】時間が無い!という時の3つの対処法

【第4回公認心理師試験向け】時間が無い!という時の3つの対処法

2021/3/15

Gルート受験で、勉強法が分からない。 仕事と勉強の両立がうまくいかない。 朝は忙しい、夜は疲れて勉強できない・・・etc...

記事を読む

【図解】摂食障害の回復:3つの役割分担で着実な回復をめざそう

【図解】摂食障害の回復:3つの役割分担で着実な回復をめざそう

2021/3/14

拒食症・過食症を見守るのはNGです!ご家族が回復のためにスグできることをみつけましょう。病院のえらび方・考え方も解説。

記事を読む

【奇跡のコラボ企画】3/26(金)バイオリニスト徳永慶子さんとクラブハウスでお話します!

【奇跡のコラボ企画】3/26(金)バイオリニスト徳永慶子さんとクラブハウスでお話します!

2021/3/13

カウンセラー中村綾子です。 ついに、奇跡のコラボ企画が決定しました! まず、日程からお伝えします。 コラボ企画の日...

記事を読む

【起業】資格を取れば起業できる?スキルと資格は別と考えよう

【起業】資格を取れば起業できる?スキルと資格は別と考えよう

2021/3/12

起業するのに、何の資格を取ったらいいですか? まだ資格がないから、何も出来ない。 この資格を勉強したら、〇〇スキルは身につきます...

記事を読む

【3月13日(土)20時配信!】摂食障害の娘を持つご家族向け「接し方」「治り方」

【3月13日(土)20時配信!】摂食障害の娘を持つご家族向け「接し方」「治り方」

2021/3/11

カウンセラー中村綾子です。 3月13日(土)20時配信! 摂食障害のお嬢様の「治りたい気持ち」を引き出すコツ...

記事を読む

【摂食障害】治り方や順番は?拒食・過食・過食嘔吐での違いとアプローチについて

【摂食障害】治り方や順番は?拒食・過食・過食嘔吐での違いとアプローチについて

2021/3/9

摂食障害は、どうやって治っていくの? 治る順番はある? 拒食と過食でちがうの? 摂食障害の治り方について、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • Next
  • Last

▼お母様の変化からお嬢様の回復へ

公認心理師による摂食障害専門カウンセリングはお母様対象

 

▼オンライン(ZOOM)が初めての方へ

ZOOMの始め方・使い方。初心者向けの解説

 

▼「娘が治りたくないって言うんです」というお母様へ
克服経験者の公認心理師による摂食障害専門カウンセリング。母親向け
 

■拒食症・過食症のお悩み Q&A

 

(1)娘の摂食障害がいつ治るのか、不安でたまらない

(2)過食をやめたいのに、辞められない

(3)SNSで「痩せる食事」ばかり検索してしまう

 

■卒業の声

 

・【卒業:過食症】カウンセリングで、自分を大切にする生き方ができるようになりました。

 

・【卒業:拒食症】自分の頑張りが自分を苦しめていたと気づきました

 

・【卒業:過食嘔吐】頑張っていてスゴイと思われなければいけない、という思い込みをすてることができました。

 

 

◆摂食障害ご卒業◆母親カウンセリングの声

・【不登校・摂食障害】「娘が大学に合格しました!」

・【摂食障害】信頼関係が深まっていく感覚がありました

・【20代・過食嘔吐】摂食障害は治る病気だと実感しています

・【高校生:過食症】摂食障害の娘が、私に楽に生きていくための道を探すきかっけをくれました。

 

◆摂食障害の《卒業》とは…

⇒【摂食障害の卒業】継続コースのご案内はこちら

 

◆摂食障害から卒業された後もステキなご報告がとどきます!

・カウンセリング卒業から3年!「美味しく食べて笑って、生きていきます」

・【合格報告】勉強に集中できました

・【お母様から】無事合格し、来春から●●大学に進学

カウンセラー紹介

摂食障害専門カウンセラー中村綾子・公認心理師

 

名古屋カウンセリング・オフィス主宰、公認心理師・中村綾子です。

2013年から摂食障害専門カウンセラーとして開業いたしました。食べたいものを食べて、やりたい仕事で充実した生活を手にいれましょう。

⇒【拒食症から過食症・過食嘔吐の7年間】自己紹介

⇒【カウンセラー向け】プロフィール

 

◆読み物シリーズ:起業失敗談(実話)

(1)私が「辞める」を決意した3つの理由

(2)自宅パン教室の辞め方

(3)自宅パン教室を廃業してラクになった理由とは←更新しました!

(4)開業カウンセラーとして再出発

 

【開業/働き方】動画で学べます。

 

◆女性の生き方をサポート◆

・個別コンサルティング

・【リニューアル】開業トータルサポート

・【動画】副業カウンセリングで月10万円稼ぐ方法 

ブログ内検索はこちら

当オフィスでは顧問弁護士をお願いしています。

ベリーベスト法律事務所

 

  • お母様のためのカウンセリング
  • 摂食障害の卒業をめざす方へ
  • 摂食障害メルマガ
  • 開業3ステップ講座
  • 開業トータルサポート
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法表示
© 2014 摂食障害専門カウンセラー中村綾子(公認心理師) 公式サイト