摂食障害の家族相談

【母親カウンセリング】拒食症・過食症のお嬢様の回復につながる4ステップ

お母さまの変化がお嬢様の回復のカギ。摂食障害専門カウンセラーとして10年以上の母親カウンセリングの経験から、お母さまから始める摂食障害回復《4ステップ》を解説。オンラインでご相談受付中。
心理カウンセラーが開業する方法

【初心者向け】カウンセリング開業への道。現役カウンセラーからのアドバイス

*自営業仲間とのランチにて。大人気のお蕎麦屋さんにて。公認心理師・中村綾子です。カウンセリング開業を考えている方へ。心理職の資格がなくても、夢のカウンセラー開業は可能です。今回は、3つの重要なステップをご紹介します。1. 専門分野を決めるカ続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の入院治療】体重をふやす治療法とご家族が知っておくべきこと

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。⇒プロフィールはこちらお嬢様の拒食症が深刻化し、入院治療を検討されているお母様へ。私自身も拒食症の入院経験がありますので、経験者としての立場とカウンセラーとしての立場の両方から、解説していきます。ま続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】拒食症の娘に「体重、何kg?」と聞いても大丈夫?《専門家が解説》

*先日の友人とのランチ。令和の米騒動、貴重なご飯ランチです(笑)。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症のお嬢様を持つご家族の皆様、「体重」という言葉を口にするのをためらっていませんか?多くのご家族が、以下のような不安を抱続き>>>
摂食障害の家族相談

【お母様へ】摂食障害メールカウンセリング3つのメリット

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。開業11周年記念の特別価格は9/22(日)~ 9/28(土)です。*締切致しました。摂食障害メールカウンセリングのお申込みはこちら↓↓↓日々、拒食症・過食症のお嬢様への接し方に悩んでいませんか?食事は毎続き>>>
公認心理師の開業

【カウンセリング開業】自分の経験が「つながる」時

TULLY'S COFFEE &TEA 名古屋ラシック店にて。公認心理師・中村綾子です。自営業仲間と久しぶりに会って、はじめてのお店に行ってきました。何事も自分で経験するって、大事ですよね。これまでの経験から仕事へカナダ留学歴6年摂食障害歴続き>>>
摂食障害の家族相談

【お母様へ】メールフォロー5つのメリット。孤独を安心に変えよう。

*友人からのフルーツティー。ドライフルーツ盛りだくさんに感激した日。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様は、一人でイロイロ抱え込んでいませんか?・うちの子が、食べて吐いて…なんてママ友に言えない・「どうして学校来れないの?」と聞かれ続き>>>
心理カウンセラーの開業

【カウンセリング開業】動画で学ぶメリット

公認心理師・中村綾子です。開業11周年記念の特別企画を実施中です今回は、動画で開業の仕方を学ぶメリットを3つご紹介します。今回は「動画で学ぶメリット」をご紹介します。【動画メリット1】「見える化」で分かりやすい– 現役カウンセラーによるわか続き>>>
摂食障害の家族相談

【家族必見】動画で学ぶ3つのメリット:摂食障害の娘への接し方

摂食障害に悩むお嬢様を持つご家族の方へ・毎日、何て言ったらいいだろう?・寄り添ったほうがいいの?突き放したほうがいいの?・再び食べなくなるのが怖くて、怒れない…というように、日々の接し方に迷っていませんか?今回は、動画で摂食障害の正しい治り続き>>>
心理カウンセラーの開業

カウンセリング開業11年のコツ:ひとりでムリなく続けるには

こんにちは、開業カウンセラー/公認心理師の中村綾子です。2013年に摂食障害専門カウンセラーとして開業して以来、11年間カウンセリング業を続けてきました。今回は、長年この仕事を続けられた理由を3つご紹介します。1. 新しいことへの挑戦変化の続き>>>
未分類

【摂食障害/開業】無料メールマガジンが、急に届かなくなっていませんか?

開業メルマガ・摂食障害メルマガ、共通のお知らせです。摂食障害専門カウンセラー/公認心理師の中村綾子です。最近、gmailでご登録くださった方に、メルマガが急に届かなくなる事態が発生しいています。当オフィスでは2種類のメルマガを配信しています続き>>>
摂食障害の家族相談

【専門家が解説】拒食症の家族ができる食事サポート – 動画で学ぶ効果的な接し方

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症に悩む家族の方は、毎日毎日、食事をどうすればいいのか悩んでばかりいませんか?「拒食症:家族ができる食事サポート」では、拒食症の回復を効果的にサポートする方法を学ぶことができます。なぜこの動画教材が続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の体重増加】拒食症の子どもに「太ったから学校に行きたくない」と言われたら?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症に悩む子どもを持つご家族にとって、「太ったから学校に行きたくない」という言葉を聞くのは心が痛むものです。しかし、接し方で、お嬢様の回復への道すじが大きく変わる可能性があります。今回は、摂食障害専門続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害のカウンセリングを継続する《メリット》と《回復のモチベーション》

摂食障害に悩む方やそのご家族にとって、カウンセリングは重要なサポートの一つです。当オフィスでは、卒業をめざした「継続コース」で熱心に取り組まれている方がほとんどです。しかし、摂食障害の卒業までは長い道のりですから、カウンセリング途中でモチベ続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症Q&A】過食になったほうが本人はラクですか?

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。拒食症に悩む方やそのご家族からよく聞かれる質問があります。「過食のほうが、本人はラクなのでしょうか?」この疑問に対する答えは、一見シンプルに見えて実はとても複雑です。今回は、この問題について深く掘り続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

メールコンサルティングで開業の悩みを解決!現役カウンセラーによるサポート

公認心理師・開業カウンセラー中村綾子です。カウンセリング開業を考えている中、こんな悩みはありませんか?- 開業の準備、何から始めればいいの?- 資格がないけど、大丈夫かな…- 集客の方法がわからない- 料金設定に迷っているそんな悩みを抱える続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【カウンセリング開業】コンサル選びで絶対に押さえるべき3つのポイント

開業カウンセラー/公認心理師の中村綾子です。今回は、カウンセリング開業を考えている方に向けて、コンサルタント選びで注意すべきポイントをお伝えします。私は2013年に摂食障害専門カウンセラーとして開業し、現在は開業コンサルティングにも力を入れ続き>>>
摂食障害の家族相談

【過食症からの回復 】 リアルな体験と食欲がふつうになる理由

摂食障害専門カウンセラーの中村綾子です。過食症からの回復について、リアルな体験と食欲が正常に戻るプロセスをお届けします。過食症の苦しみ過食症に苦しむ方々は、こんな経験をしていませんか?- 食べても食べても満腹感がない- いくらでも食べ物が入続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の回復】 「気づき」と「回復のきっかけ」と治る行動へ

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。摂食障害に悩む方々から、よくいただくご質問があります。「治ったきっかけは何ですか?」この質問にはいろんな思いが込められています。しかし、摂食障害専門カウンセラーとして、私はこの質問に異なる角度からア続き>>>
公認心理師の開業

開業カウンセラーのための情報発信

久しぶりに朝からスタバで作業。濃い2時間で仕事がサクサク進みました!開業カウンセラー中村綾子です。開業したい方には、情報発信は必須とお伝えしています。しかし、なかなか継続できない方が多いのも事実です。そもそも、「何のために情報発信するのか?続き>>>