摂食障害の家族相談

【ご相談 受付中!】摂食障害の娘の接し方に悩むお母様のご相談、受付中です。

摂食障害の娘の接し方に悩むお母様、1度お話してみませんか?あらためまして、こんにちは!摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食・過食・過食嘔吐の克服経験者であり、国家資格・公認心理師です。当オフィスでは、摂食障害の娘の接し方に悩むお母様の続き>>>
公認心理師の受験勉強

【第4回公認心理師試験】模試で落ち込んだ時のモチベーション立て直す方法

*画像は、第3回公認心理師試験の試験会場にて。公認心理師試験の模試、受けましたか?模試の後、どう過ごしましたか?こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は第3回公認心理師試験を初受験・合格しました。このブログでは、受験生時代から勉強状況をほ続き>>>
働き方

【カウンセリング】「お試し」を作る3つのメリット

開業したいけど、何から考えたらいい?カウンセリングの料金はいくらに設定する?最初は無料カウンセリングをやる?開業したいと思う一方で、考えることがありすぎで途方に暮れていませんか?あらためまして、こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は摂食続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】再発とぶり返し、区別できていますか?

拒食・過食を繰り返してしまう治ったと思ったのに、また過食しちゃった・・・そんな状態に陥っていませんか?もしくは、「せっかく良くなったと思ったのに」と頭を抱えているお母様方も多いのではないでしょうか?あらためまして、こんにちは!摂食障害専門カ続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】転院が拒食・過食の回復に与える3つの影響

摂食障害は、この病院で治っていくのかなぁ?この通院を続けて意味あるのかなぁ?カウンセリングが「おしゃべり」みたいで、ホントに回復するのかなぁ?そう思いながら摂食障害の通院をなんとなく続けていませんか?こんにちは!摂食障害専門カウンセラー中村続き>>>
未分類

【無料・感謝企画!】私がはじめて起業コンサルを受けた日

コンサルを受けることはハードルが高いですか?そもそも、コンサルとは何!?と思っていませんか?あらためまして、こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は、2013年に開業し、摂食障害専門カウンセラーとして、もうすぐ丸8年になります。開業前、は続き>>>
働き方

【第4回公認心理師試験】勉強法のお悩み、メールで相談できます

公認心理師試験の勉強法の相談先、探していませんか?メールでも相談できます。このやり方で、ホントに合格できるのかなぁ。受かった人は、この時期に何を勉強していたんだろう?プレッシャーで勉強が手につかない…etc.第4回公認心理師試験まで4ヶ月を続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食から過食になるの?

過食になるのが怖くて食べられない。拒食症は、必ず過食になってから治るの?一旦過食になったら体重何キロになるんだろう?そんな「拒食症から過食になる不安」を抱えていませんか?同時に、ご家族は「そんなこと心配しなくていいから、とにかく食べなさい」続き>>>
働き方

【オンラインカウンセリング】ZOOMのメリット/デメリット。

ZOOMのカウンセリングとは?オンラインってよく聞くけど、やっぱり抵抗がある。オンラインカウンセリングだけで開業できる?こんにちは!あらためまして、カウンセラー中村綾子です。私は、2013年開業時は、名古屋カウンセリングとその他(電話・スカ続き>>>
働き方

【リクエスト動画】「動画撮影の仕方を教えてほしいです」

みんなYouTubeやっているけど、どうやって撮影しているの?家の中、映したくない場所はどうする?動画撮るなら、高価な機材が必要なの?動画に興味を持ちつつ、いろんなギモンで一歩が踏み出せなくなっていませんか?こんにちは!カウンセラー中村綾子続き>>>
拒食・過食の治し方

【ダイエット】摂食障害になる人・摂食障害にならない人

ダイエットしたから摂食障害!?ダイエットしても摂食障害にならない人は?こんにちは!摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「どうしてうちの娘は摂食障害なの!?」という疑問をお持ちのお母様方、すごく多いですよね(ご家族のご相談はこちら)。今回は続き>>>
未分類

【使い方解説!】電子書籍がよく分からない方へ。Kindle Unlimitedとは?

『摂食障害治り方Q&A』5月12日出版しました電子書籍って何?本屋さんでは買えないの?KindleUnlimitedとは?電子書籍と言われても、なじみが無い方も多いようです。あらためまして、こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は、カウン続き>>>
摂食障害の家族相談

『摂食障害治り方Q&A』見やすく、分かりやすく、親しみやすく

『摂食障害治り方Q&A』摂食障害、こんな時どうしたらいいの?おうちでお困りのこと、たくさん抱えていませんか?こんにちは。改めまして、摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私は、摂食障害歴7年、転院10回を経て、2013年から摂食障害専門カウ続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師試験】私が合格するために辞めた3つの事

第4回公認心理師試験、あと4ヶ月ですねー。私が試験4ヶ月前、どんなふうに過ごしていたかなぁ?と振り返ってみました。こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は第3回公認心理師試験を初受験・合格しました!合格した時の様子はこちら(合格発表で自分続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】治ったら発症前と同じ状態になる?

摂食障害が治った後は、どうなるの?過食がなくなったら、好きなモノを食べても罪悪感がない?治るとは、太っても平気になること?こんなふうに、「治ったら、どんなふうになるんだろう?」と漠然とした不安を抱えていませんか?治った姿がイメージできなくて続き>>>
公認心理師の開業とSNSの使い方

【ご家族にオススメ!】『摂食障害 治り方 Q&A』を出版しました

摂食障害の治ったきっかけは?家で治すにはどうしたらいいの?回復した後、どんな食生活?摂食障害のいろんな疑問を抱えていませんか?あらためまして、こんにちは!摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私は拒食・過食・過食嘔吐の克服経験者です。201続き>>>
公認心理師の開業とSNSの使い方

【電子書籍という働き方】開業したいカウンセラーに知ってほしいこと

開業を目指すカウンセラーや開業したけれどなかなか軌道に乗らないことに悩むカウンセラーに向けてお届けします。こんにちは!カウンセラー中村綾子です。私は、2013年に開業しました。摂食障害専門カウンセラーとして、全国各地にお住まいの方だけではな続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】なぜ摂食障害を発症するの?どんな病気なの?

摂食障害で通院しているけど、治っていかない。今の方法で、ホントに回復していくのか不安。なんでうちの子が摂食障害に?摂食障害と診断されてから、モンモンとした気持ちを抱えていませんか?あらためまして、こんにちは!摂食障害専門カウンセラー中村綾子続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害にも依存症にもオススメ】『ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました』

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。先日、ふと本屋さんに入ったら、すごく目に留まった本があります。ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。 「やめたかったこと」さらに「こうしてやめられました」中身は、ほぼマンガです。依存症について続き>>>
公認心理師の開業とSNSの使い方

【私の大学院受験】カナダ留学中からの受験勉強&臨床心理士を目指していた頃の話

大学院に入りたい臨床心理士を取りたいカウンセラーになりたいという声を、最近よくいただいています。・公認心理師を取得した後の方・これから進路変更したい方・カウンセラーに興味がある方などからのご質問が多いです。(個別コンサルティングで承っており続き>>>